moriteppei’s diary

日々の生活の様子や活動情報、趣味の事など発信します。

河川整備推進特別委員会と防災ラジオ滋賀

今日の午後からは河川整備推進特別委員会でした。
前回、委員長、副委員長が選出されてからは初めての委員会です。

最初に担当部長&課長から市内主要河川(愛知川・日野川・蛇砂川・八日市新川・大同川)の整備状況と今後の計画を説明していただきました。
僕の住んでいる所は川から少し離れていて、防災マップに掲載されている洪水ハザードマップでも想定浸水深が0(ゼロ)になっているので、今まで特に大きな水害もなく、これまでは当事者意識の薄い事柄だったのでこの委員会でしっかり勉強したいと思います。

状況説明の後は佐久良川と八日市新川の現地視察へ。

f:id:moriteppei:20220209180716j:plain佐久良川は浚渫工事後の現場を見学しました。

f:id:moriteppei:20220209180800j:plain上の写真、下半分の白い部分まで土が覆っていたそうです。
色が変わっているのでどれだけ土が溜まっていたのかがよく分かりました。

八日市新川の工事現場です。

f:id:moriteppei:20220209181324j:plain

f:id:moriteppei:20220209193352j:plain

f:id:moriteppei:20220209182501j:plain
土の中には廃棄物もたくさん含まれているので掘削が大変そうでした。

f:id:moriteppei:20220209181416j:plain
暫々定通水の隣に新川が作られています。
新しく川を作る現場を初めて見ました。
大規模な工事ですが、早く整備が完了して地域のみなさんがより安心して暮らせるように、市からもしっかり要望していきたいです。


※追記
2月11日13:00~防災ラジオ滋賀が開催され県内のラジオ局が共同で防災特別番組を特集されます。

www.nhk.or.jp

今年のテーマは「災害遺構」ということで、我らが『FMひがしおうみ(RadioSweet)』からは防災博士のsariさんが出演され、能登川の伊庭にある明治29年大洪水碑について紹介されるそうです。

2月11日はラジオを聴いて今一度、地域に伝わる災害への教訓を知る切っ掛けにしてはいかがでしょうか!